How to BBQ

バーベキューしよう


BBQに必要な基礎知識や、ワンランク上のBBQ体験ができるアイデアをご紹介!
おいしく焼こう
BBQだけど、雰囲気だけでは満足できない
そんなあなたへ炭火でおいしく焼くコツをご紹介します。
01
下準備

カットした野菜に事前にオリーブオイルを絡めておくと、焼いた時にパサつかずしっとりと焼きあがります。
塊肉も同様に、オイルを薄く塗ることでしっとり
塊肉も同様に、オイルを薄く塗ることでしっとり

お酒のスプレーを用意します。
いつもの料理酒でOKです。
焼く時にシュッと吹き掛ければお肉の柔らかさUP!
いつもの料理酒でOKです。
焼く時にシュッと吹き掛ければお肉の柔らかさUP!

カットしたお肉をフルーツ入りのソースに漬け込んでおきます。フルーツの酵素がお肉の
タンパク質を分解し、柔らかさUP!
タンパク質を分解し、柔らかさUP!
02
火おこし

火おこし器(チムニースターター)に炭を入れます。
BBQ TODAYの内容量2.5kgは大人3〜4人での一般的なBBQ1回分に適した量です。
BBQ TODAYの内容量2.5kgは大人3〜4人での一般的なBBQ1回分に適した量です。

着火剤に火をつけ、
火おこし器をかぶせます。
火おこし器をかぶせます。

30〜45分ほどすると炭に着火します。さらに20〜30分待つと炭の表面が白く、全体が赤くなれば完成です。

こんろに炭を出し
BBQスタート!
BBQスタート!

動画でも火おこしの仕方をご紹介しています
03
火おこしの間に

火おこしの待ち時間に前菜があるとみんな笑顔に!ここまで用意で来ていれば上級者!

おすすめはアボカドでつくるワカモレディップなど。お子さんも楽しく食べれますね。

生で食べられる野菜スティックもすぐに食べられてよろこばれます。
味噌ベースのソースやマヨネーズ×スイートチリで食欲UP。
味噌ベースのソースやマヨネーズ×スイートチリで食欲UP。
04
ゾーンをつくろう

炭の量を、強火・中火・弱火の3ゾーンに分けます。

・最初に焼き目をつける
強火ゾーン
強火ゾーン

・じっくり中まで火を通す中火
・ほぼ保温のための弱火には炭をおきません
・ほぼ保温のための弱火には炭をおきません
05
お肉を焼く

お肉は焼く前に常温に戻します。塩コショウは焼く直前に。早いと身が固くなってしまいます。

強火で裏表に焼き目をつけます。次に中火でじっくりと焼き、一度だけ返します。

焼きあがってすぐに切ると旨味の詰まった肉汁が流れ出てしまいます。少し冷ましてから。

動画で塊肉の焼き方をご紹介しています
ひと手間プラスで美味しいBBQ体験を!